FX初心者が読むべき本は【タイトルを煽った儲かる手法本ではない】本質を学ぼう!

FXでお金を稼ぎたい!そんな思いから、
FX初心者がまず最初に起こす行動は『FXに関する関連書籍を読み漁ろう!』というもの。

確かに、
本屋さんに行けばFXに限らず、株式投資や仮想通貨、不動産投資など投資に関する書籍が数多くありますよね?
ですが、大事なことは、『書籍を読むこと』ではなく『FX相場でお金を増やすこと!』ですので目的を忘れないようにしましょう。

書店の棚を見れば、
さも簡単に儲かりそうなタイトルの書籍が並んでいますが、
基本的にはどれも書籍を購入してもらうために、出版社が練りに練った購入を煽るタイトルをつけているわけです。

その辺にも気を付けながら、
FX相場で勝ち続けられるFXトレーダーになるためにどのような本を読むべきなのか?
トレーダーとして勝ち続けられるようになった私の考えをシェアしたいと思います。

FXで勝つために読むべき本など無い?目的を明確に

冒頭でもお話しましたが、
『FXに関する本を読む』という行為は目的ではありません。

『FX相場を利用してお金を稼げるようになる。』ここが目的であるはずなのに、書籍に魔法のような手法が眠っているのではないだろうか?と期待してしまうわけです。(過去の私もそうでした・・・)
結論から言ってしまえば、1500円前後の書籍を読んで、FX相場で勝ち続けられるような方法は見つけることが出来ません。
誰もが100%勝てるようになる手法が分かるのであれば、誰でも勝ち組トレーダーになれると思いませんか?

ここを理解できるようになると、
書籍に手法的答え(聖杯)を求めるのではなく、相場というものの大原則を理解するために活用すべき。ということが分かります。

そして、
『この本を読めば誰でも簡単に月10万円稼げるようになる!』というようなタイトルの書籍に騙されるのではなく、
『相場を動かす力はどのようにして生み出されるのか?』と言ったような、相場における大原則を理解するために書籍を読むべきです。

今から、
書店に並んでいる継続的に通用しないだろ・・・と思うような書籍とは一線を画した、
原則的なことを学べる書籍を一冊だけ紹介しますが、この本から学ぶべきは『FXで勝つための唯一無二の手法』ではなく、
『相場を動かしている人間の心理』を知り、『それらの心理を逆に利用するための原則』です。

とにかく、
本を読むにしても
自分自身の貴重な時間を使うわけですから、
目的を明確にし、無駄な時間を使わないように努めましょう。

FXを勉強すればするほど迷宮入り&相場を難しく捉えるようになる

突然ですが、
「FXって難しいと思いますか?」

負けているトレーダーほど難しいと思い、
勝てているトレーダーほど簡単だと思っていると思います。

「FX相場で勝ち続けることは難しい!」と考えると、
難しい相場で勝つためには、より複雑な分析をしないと勝てるようにならないと考えるようになります。
それがどのような結果を生み出すか?というと、MT4なりFXのチャートに数多くのインジケーターを表示させることになります。

MT4チャートに、
これでもか!!!というくらいインジケーターを表示させている人は、私の経験上も往々にして勝ち続けられるトレーダーではなく、負け続けるトレーダーなのです。

ここで言いたいことは、
そういった負け続けているトレーダーが能無しと言いたいのではなく、
頭が良いが故に、色々と考え、色々な手法の良いところを取り入れてチャートが複雑になり、
相場を複雑に考えるようになってしまっている。。。というのが事実だと思います。

FXというゼロサムゲーム(厳密には手数料があるのでマイナスサムゲーム)は相場参加者の99%以上は勝ち続けられないと言われているので、
必要以上に相場と言うものを難しく考えてしまったり、インジケーターを複雑にしてしまっている人がいます。

ですが、
実際のFX相場というものは、
AIなどの出現により人力だけではないところもありますが、
プログラムを組んでいるのは人間であると考えると、すべての売買の大元は人間によるものなのです。

つまり、
相場というものは、
『人間の心理』が詰まっている。と言えるのです。

実はシンプル!FXで勝ち続けるために最初に読むべき本はコレだけで十分

その相場を動かす力である『大衆心理』
これを学べるのが今回唯一おすすめできる書籍として紹介する【大衆心理を利用して利益を上げると謳うコチラの書籍】なのです。

FXに関する手法うんぬんではなく、
相場を動かす力について学ぶことで1%の勝てるトレーダーがどのようにして相場の力(大衆心理)を利用しているのか?が分かるようになります。
また、様々なテクニカルのインジケーターがどのような役割をしてくれているのか?一般的な書店に置いてある書籍には決して載っていないような原則を知ることが出来ます。

この書籍を読むだけで、
相場に対する見方がかなり変わると思っています。

今なら、
定価2,980円が無料になり送料の負担だけで読めるようになっていますので、是非一度読んでみることをおススメします。
>> 送料を負担するだけで大衆心理を学んでみたい方はコチラ⇒