FX初心者が勘違いする【失敗談】正しい相場の捉え方とは?

FXでお金を増やしたいけど、色々分からないことも多いしお金を減らしてしまうのも不安・・・そんな気持ちをお持ちのFX初心者の方へ。
まず断言できることは、FXに限らず相場に対峙するということは、勝率100%などということはあり得ません。つまり、損切を1回もしたことがないトレーダーはいない。ということです。

今回は、FX初心者が陥ってしまう失敗談から、勝ち続けられるトレーダーになるためにはどのように相場に向き合えば良いのか?の考え方をシェアしたいと思います。
この記事を読み終わった頃には、今までFXなどトレードと言われる部類のものに感じていた感覚が変わることを実感いただけると思います。

FXを始めたばかりの初心者が勘違いしていること

これは、日本のメディアが作り上げている部分もあると思うのですが、
FXと言えばギャンブルというイメージが先行し、勝てば大儲け!負ければ大損!というイメージを持っている日本人が多いですよね。

このイメージによって、
トレードで損切を過度に恐れる初心者トレーダーが多いのでは?と考えています。

つまり、
『損切=悪』・『利確=正義』というイメージを持ってしまっているということです。
このイメージを強く持ち続けてしまうと、『悪である』と認識している損切が出来なくなってしまいます。

その結果、
トレードにどのような影響を及ぼすのか?というと、
損大利小のトレードを繰り返すことになり、トレードすればするほどお金を減らしていくことになります。

利確は焦って1000円で行うのに、
損切はなかなかできずに5000円の損失になるまで放置・・・

まとめますと・・・
  • FXはギャンブルではない
  • 損切は悪ではない
  • 勝てないトレーダーは損大利小トレードを積み重ねている

勝ち続けるトレーダーと負け組トレーダーのちょっとした違い

FX相場において、『勝ち続けるトレーダー』と損失を膨らませる『負け組トレーダー』には、どのような違いがあるのでしょうか?
ある程度、すでにお話したのでお分かりいただけているかと思いますが、勝ち続けるトレーダーと負け組トレーダーの間に、人間として10倍も100倍も能力に違いがあるわけではありません。ちょっとした『違い』が大きな『結果の違い』をもたらせているのです。

では、
その『違い』とは何なのか?というと・・・

  • 決めたルールを一貫して守れているか?(トレード手法のみならず、資金管理などを含めたルール)
  • 勝率だけに固執していない
  • ルール通りの損切を恐れていない
  • 損小利大トレードを徹底出来ている

まとめると、
1つ目の『決めたルールを守れているか?』に集約されるわけですが、勝てないトレーダーに限って、最初に決めたルールを破ったトレードを普通に行っています。
一方で、勝ち続けるトレーダーは、決めたルールに則り淡々とトレードを繰り返すことができます。

逆に言えば、
勝ち続けるトレーダーと負けるトレーダーの違いはこの程度のものなのです。
何かすごいインジケーターを開発していたり、誰も気づいていないような売買サインを見つけているわけではないんです。

勝てる手法探しをする前に、この事実を肝に銘じておきましょう。

FXトレードにおける損切は正義!ビジネスと同じ

そしてもう一つ、
FX初心者を脱するためには必ず克服しなければならないポイント。

それは、
平常心で損切が出来るようになること

トレードも1つの立派なビジネスと考えてみましょう。
当たり前ですが、ビジネスを始めるに当たり経費を1円も使わないビジネスってないですよね?
FXも同じなんですよね。
FXトレードというビジネスにおける経費が損切という考え方を持てるようになりましょう。
損切を必要経費と考えられるようになると損切に対する向き合い方が変わります。

例えば、
1万円利確して5000円損切れば、
これは1万円の売上を上げるために5000円の経費を使った。ということ。

利確するまえに5000円の損切をしたとしても、
将来的な1万円や2万円という売上をあげるための必要経費であった。と考える。

このように考えると、
損切って必要な行為だと思ってきませんか?

確かに、
少ない経費で大きな売上を出せる方がビジネスとしては優秀かもしれません。
ただ、今回言いたいことは、売上(利確)を作るためには経費(損切)は絶対的に必要なものだよね?ということ。
どのようなビジネスモデルであっても、売上1憶円、経費0円とかありえないですからね。

FXを単なるお金儲けの魔法のツールと考えずに、
1つのビジネスと考えると、損切るという行為は必然なのです。

損切を恐れるのではなく、
最初に決めたルールを破ってしまう自分を恐れましょう。

仮に、
年間で500万円損切(経費)していたとしても、
1000万円利確(売上)していれば、このビジネスは+500万円なのです。