XMTradingの口座開設で迷っている方へ【おすすめの口座タイプ・種類をまとめました】

XMTradingでの新規口座開設を検討中の方へ。

XMの口座を新規で開設するにあたっては
口座タイプ(口座の種類)を選択する必要があります。

今回は、
そんなXMの口座タイプについて
種類別にどのような違いがあるのか?
アナタにおすすめの口座タイプは?を解説していきます!

XMTradingにはどのような口座タイプがあるの?

まず、
XMTradingにはどのような口座タイプがあるのか?解説していきます。

結論から申し上げますと、、、
以下3種類から新規開設する口座を選ぶことになります。

xmtrading 口座開設 口座タイプ 種類 おすすめ

  1. マイクロ口座(Micro口座)
  2. スタンダード口座(Standard口座)
  3. ゼロ口座(XMTrading Zero口座)

XM3種類の口座タイプにおける違いを解説!

xmtrading 口座開設 口座タイプ 種類 おすすめ

まずは、
3口座タイプの共通点を紹介していきましょう。

XM3種類の口座 共通点

  • 基本通貨:ドル、ユーロ、円
  • レバレッジ:20,000ドルまでは最大888倍、20,001~100,000ドルまでは最大200倍、100,001ドル以上は最大100倍
  • 入金額以上の損失:無し
  • 最大保有可能ポジション数:200ポジション(予約注文含む)
  • 口座開設ボーナス:有り
  • ヘッジ:可能
  • 最低入金額:5ドル(約500円)

上記項目に関しましては、
マイクロ口座であろうがスタンダード口座であろうが、ゼロ口座であろうが共通のポイントとなります。

続いては、
3種類の各口座における特徴を紹介していきます。

マイクロ口座(Micro口座)の特徴とは?

xmtrading 口座開設 口座タイプ 種類 おすすめ

それでは、
マイクロ口座の特徴を見ていきましょう。

マイクロ口座では、
他のスタンダード口座やゼロ口座と違い
コントラクトサイズが『1ロット=1,000』となっています。

つまり、
マイクロ口座で「1ロットエントリーした」と言えば、
それは『1,000通貨』ということになります。

またマイクロ口座でMT5口座を開設すると
最小の取引サイズが『0.1ロット』となります。

※MT4の場合は0.01ロット

更に、
ポジション毎の最大ロット数は、
100ロットが最大サイズとなります。

スタンダード口座(Standard口座)の特徴とは?

xmtrading 口座開設 口座タイプ 種類 おすすめ

続いては、
スタンダード口座の特徴を見ていきましょう!

スタンダード口座は、
スタンダードと謳っているだけあって
標準的なXMのトレード口座となっております。

特徴としましては、
コントラクトサイズが『1ロット=100,000』となっている点。

ポジション毎の最大ロット数は『50ロット』であることなどが挙げられます。

ゼロ口座(XMTrading Zero口座)の特徴とは?

xmtrading 口座開設 口座タイプ 種類 おすすめ

最後に3つ目。
ゼロ口座(XMTrading Zero口座)について解説していきます。

ゼロ口座に関しましては、
ゼロと謳っているように主要通貨でのスプレッドが『最低0ピップ』となっております。

一方で
スプレッドは最低0だけれども
手数料がかかってくる点を忘れてはいけません。

また、
ゼロ口座の場合は、
口座開設ボーナスは受け取れるものの
取引ボーナス(つまり入金ボーナス)を受け取れない点にも注意が必要となります。

 

最後に、
XMTrading公式サイトにて紹介されている口座タイプ毎の違いを紹介しておきます。

xmtrading 口座開設 口座タイプ 種類 おすすめ

続いては、
アナタにおすすめのXM口座タイプを紹介していきたいと思います。

アナタにおすすめの口座タイプはコレ!

xmtrading 口座開設 口座タイプ 種類 おすすめ

さて、
ここまでXMで口座開設できる3種類の口座について解説してきましたが、
結局自分にはどの口座が最も適しているのか?迷ってしまいますよね。

この後、
トレーダーのタイプによっておすすめを紹介していきますが、
迷っているのであれば、3つとも開設してみれば良い!というのも1つの答えとなります。

XMの場合は、
開設できる口座数が1口座に限定されていません。

XMでは最大8個の口座を保有することが可能です。

 

それでは、
トレーダーのタイプ別におすすめの口座タイプを紹介していきます。

とにかくFX初心者です!という方におすすめのXM口座はコレ!

まずは、
とにかく初心者で何からやればよいのか分かりません!
からの、できるだけ少ない資金でFXトレードしたいです!という方には、、、

『マイクロ口座』での口座開設をおすすめいたします。

マイクロ口座は何が良いか?と言いますと、
1ロットのサイズが1000通貨となっています。

そして、
最小取引サイズが0.01ロットなので(MT4の場合)
つまり、最小で10通貨でのトレードが可能ということになります。
(10通貨=1000通貨/ロット×0.01ロット)

例えばドル円で言うと
1通貨110円前後ですよね?

なので10通貨→1100~1200円分のトレードからできる。ということになります。

しかも、
1100~1200円はレバレッジ無しの場合に必要となる資金量ですので、レバレッジに余裕を持ったとしても500円もあれば余裕でトレード可能ということになります。

マイクロ口座のメリットばかりではなく
注意しておくべきポイントについても解説しておきます。

少ない資金でトレードできますが、
最大のロットサイズが10万通貨と非常に小さくなっています。
(1000通貨(1ロット)×100ロット=100,000通貨)

10万通貨というのは、
後ほど説明するスタンダード口座における1ロットに該当しますので
マイクロ口座がどれほど制限されているか分かると思います。

ということで、
本当の本当に初心者!素人!お試しで!と考えられている方には、
一旦マイクロ口座を開設されてみることをおすすめします。

一方で、
将来的に大きなロットでトレードする!という方には、
マイクロ口座でのトレードはおすすめできません。

海外FXでもスプレッドをできる限り小さくしたい!というアナタへ

国内FX業者ではドル円のスプレッド0.3pipsなんて謳っている業者もありますから、それと比較すると海外FX業者のスプレッドは広いのでは?と感じてしまいますよね。

個人的な見解を言うと、その裏で追証がない(ゼロカットシステム)システムを採用してくれているわけですからウェルカムでは?と考えてしまいます。

が、
それでもスプレッドは嫌だ!!という方のために、
XMの『XMTrading Zero口座(ゼロ口座)』を紹介したいと思います。

ゼロ口座は、
ゼロと謳っているだけあって
非常に狭いスプレッドでトレードすることが可能です。

全くのゼロではありませんが、
ドル円やユーロドルなどでは平均0.1pipsのスプレッドになっています。

スプレッドは狭くても
スプレッドとは別で手数料が発生する仕組みになっているので注意も必要です。

手数料はどれくらいの金額か?と言いますと
10万通貨(1ロット)毎に10ドルの手数料が発生します。

とは言え、
この手数料とスプレッドを加味しても
一般的なスタンダード口座よりも手数料としてお得であることに変わりはありません。

では、このゼロ口座にはどのようなデメリットがあるのでしょうか?

1つ目は、
XMを始めとした海外FXの特徴として挙げられるレバレッジですが
最大の888倍ではなく、MAX500倍に制限されているという点です。

また、
XMのトレード用に資金を入金すると
入金ボーナスとしてトレードに使える資金をプレゼントしてもらえるのですが、このZero口座ではそれを受け取ることができません

さらに、
Zero口座ではXMのロイヤルティプログラムでのポイントを獲得できない仕様になっていますので、個人的にはあまりおすすめできない口座タイプとなっております。

口座タイプで迷っているけど将来的に億トレーダーになりたい!という方へ

最後に、
将来的には億トレーダーになる!という方へ
おすすめの口座タイプを紹介したいと思います。

億トレーダーを目指す方には
本命のスタンダード口座をおすすめしたいと思います。

スタンダード口座の場合、
入金ボーナスや口座開設ボーナスを全て受け取れます
レバレッジもXMの最大値である888倍でトレードすることが可能です。

また、
資金が増えてきたときに大切なのですが、
最大サイズで500万通貨までトレードすることが可能です。
(500万通貨=50ロット)

ということで
結局の所スタンダード口座がもっともバランスが取れ
将来的にも非常に使いやすい口座となりますので
特に強いこだわりがないのであればスタンダード口座を開設されることをおすすめいたします。

>> XMの詳細を3分だけチェックしてみる【XMTrading公式サイト】