
資産総額80億円近い与沢翼さん。
2019年にはインベスタースクールという日本株への中長期投資をすることで資産を増やすスクールを開講しました。
そのIS(インベスタースクール)は2019年8月に終了したようですが、与沢さんが3億円近い資金を投じた日本株銘柄が銘柄コード6033に該当するエクストリームになります。
更に、
2019年9月にはプラスで3億円程度(追加で7銘柄)の投資をしていますので、トータルで6億円前後の日本株投資をおこなったことになります(ドルベースだと思われるので、日本円換算はブレる)
さて、この記事では、与沢翼さんがエクストリーム以外のどの銘柄に株式投資したのか?そして、2020年以降何を考えているのか?考察していきたいと思います。
最近はYoutuber与沢翼さんになっていますよねー!
与沢翼氏が保有するエクストリーム株の取得単価は?
まずは、与沢さんが2019年8月に取得したエクストリーム株(6033)について、取得における平均単価を見ていきたいと思います。
これについては、与沢さんのツイートを見れば一発で分かります。
現在の日本株取得コストは3億2780万7770円
日本株資産の時価評価額は3億1273万6000円
(8月16日(金)15時00分時点)
保有銘柄はエクストリーム(6033)1銘柄
未実現の含み損益は▲1507万1770円 pic.twitter.com/CvTVA9rpZm— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) August 17, 2019
計算が間違えていなければ、、、
- 取得コスト:327,807,770円
- 平均取得単価:1,945.4467円
- →保有株数:168,500株
ということになります。
発行済株式総数が5,441,576株ですから、168,500/5,441,576 →実に3%以上のエクストリーム株を保有していることになります。
立派な大株主となるわけですけど、個人で言えば社長である佐藤昌平さんの次に多くの株を保有していることになります。(凄!!)
安定株ではなく成長株なので何とも言えませんが、与沢さん・・・実は、エクストリームの株を保有しているだけで・・・
年間配当金・・・『約400万円』。。。
凄すぎますよね?エクストリームからの配当金だけで、日本のサラリーマンの年収くらい稼ぐ見込み・・・
しかも、ドバイ在住なので、税金も無し?なの?
続いては、、、
与沢さんはエクストリームの次にどの日本株銘柄に投資したのか?
ツイッターのタイムラインを追うと、アエリアやIPSに投じた後、エクストリーム1本に絞って日本株投資をした後、約3億円の日本株取得をした。というツイートをされました。
これに関しては、Youtubeやブログでは言及されていないので、Twitterの内容から考察していくしかありません。
先日掲載した日本株のポートフォリオを通貨:円表示でエクセルにしてみました。銘柄名、株価、数量はあえて消してあります。今後はこれを更新して月一ぐらいでUPしていきたいなと思います。全体の損益は+0.7%でまさに今始まった、という形ですね。上にも下にも大きく行く可能性があります。面白い! pic.twitter.com/99Pp2n6gjm
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 23, 2019
今週買った日本株の一覧がオンラインに反映されていた。時価で2億6708万5000円でした。もう一つの時価が3億3346万1500円で、計6億54万6500円
今後一年間、追加はまぁあり得るのですが、出金する事はないので一年経過して、この6億円が半分になるか倍になるかそれ以下かそれ以上か楽しみに待ちます。 pic.twitter.com/C1KBfgwCk4— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 21, 2019
ちなみに後から今週中に買った7つの銘柄は4つのセクターに分けられ、国はJAPANのみです。時価JPYで2億6708万5000円をBOSが仮指定した直前仲値107.945円でドル換算すると267085000/107.945=247万4269ドルという事です。海外証券なのでドルベースで表示されてきます。 pic.twitter.com/4MB7uw2LO8
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 21, 2019
1銘柄目から4銘柄目までの購入履歴
6回~8回に分けて買ってみました。
銘柄名は伏せるため、株価とコードは消してあります。 pic.twitter.com/jSELCT3geU— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 20, 2019
1銘柄目から4銘柄目までの購入履歴
6回~8回に分けて買ってみました。
銘柄名は伏せるため、株価とコードは消してあります。 pic.twitter.com/jSELCT3geU— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) September 20, 2019
これらツイート内容から拾える内容もいくつかあります。
- 7つの銘柄は4つのセクターに分けられている。
- 9/16(月)~9/20(金)週に買い付け
- 実際は9/17・19・20に購入した履歴?
→
41,000,000yen(-5.47% -2,395,055円) 379,823.05USD
36,423,600yen(-3.01% -1,231,510円) 337,427.39USD
41,510,000yen(-1.34% -575,714円) 384,547.68USDセクター不明:807,522USD(33%)
→
42,480,000yen(+0.88% 319,867円) 393,533.74USD
44,688,000yen(+1.31% 485,587円) 413,988.60USDセクター不明:277,086USD(11%)
→
29,910,000yen(-0.37% -190,162円) 277,085.55USDセクター不明:287,863USD(12%)
→31,073,400yen(+5.42% 2,179,184円) 287,863.26USD
株の銘柄を見つけ出すためには、下記の式における少なくとも2つの変数を確定させる必要があります。
【株価×数量=投資金額】
ですが、現時点で分かっているのは、『投資金額』だけなので、『株価』と『数量』が分かりません。
直接的な答えはありませんが、ヒントはまだツイートの中にありました。
『取引タイミング』です。
購入タイミングから何が分かるのか?というと、出来高の急変です。
与沢さんは我々と同じような100株や200株単位での購入ではなく、●万株という売買をします。
つまり、与沢さんのエントリータイミングにて、出来高が急激に上がっている銘柄を探し出すことで見つけられるかもしれません。
が・・・
この出来高急増を探す作業は・・・徹夜でも終わりません・・・笑
今回の記事は、
一旦ここで終了とさせていただきます。
ですが、与沢翼銘柄を探す旅は終わらせておりませんので、続報を知りたい人は、コメント頂けたらと思います。
探し当てた銘柄をこっそりお伝えできるかもしれません!
とは言え、
仮に与沢さんと同じ銘柄を当てることが出来たとしても、与沢さんと同じ成績になるわけではありません。
当然ですが、投資ボリュームも違いますし、タイミングも違えば握力も違います。
ですから、与沢さん自身も銘柄を当てることに労力をつぎ込むくらいであれば、もっと成長することに時間と労力をつぎ込んだ方が良い!と言われるでしょう。
ということで、
私は与沢さんの銘柄を探し続けますが、アナタは時間を無駄にしないように、銘柄のコピトレをするのではなく、本質を学んでください。笑
後に、
7074 247(トゥエンティーフォーセブン)の株を保有していたことをオープンにされております。
→すでに損切されているようです。
興味深く拝見させて頂きました。
私はコロナ問題が起こってからエクストリームを購入した口なので、まだ与沢翼さんが保持しているのなら大変心強いと思っています。損切りしていないと良いのですが。。
ゆっけさん
コメントありがとうございます。
私もエクストリーム6033握ってます。
今後の決算楽しみですね。