
海外FXの人気口座であるXM(エックスエム)には追証がない!と思ってる人も多いと思いますが、実はXMでもゼロカットされずに追証を食らってしまう例があるようです!
ということで今回の記事では、
XMで追証を食らわないための注意点と追証・ゼロカットを考えるにあたって重要な必要証拠金について解説していきたいと思います。
XMの追証が発生しないゼロカットシステムとは?
まず、
【追証】とは『追加証拠金』の略称となります。
簡単に言うと
『FXのトレードをするに当たり必要な証拠金が不足してしまった時に、追加で支払う証拠金のこと』を指します。
FXトレードにおいては
通常、追証が発生することはほぼ無く
証拠金の範囲内でロスカットされる(強制ロスカット)のですが
急激な価格変動等によってロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになってしまった場合に追証が発生してしまうのです。
ですが、
一部の海外FX業者を中心に、
追証が発生しないゼロカットシステムというシステムが採用されています。
この『ゼロカットシステム』とは、
上で説明した追証が発生したとしても
マイナス分を負担せずにゼロにリセットしてくれるシステムです。
もっと簡単に言うと
ゼロカットシステムがあれば
どれだけ損失を膨らませてマイナスになっても借金を背負わないということになります。
ゼロカットとロスカットの違いを知っておこう!
次は、
よく勘違いされている『ゼロカット』と『ロスカット』の違いを簡単に説明しておきたいと思います。
『ゼロカット』とは先程説明したように
口座残高にマイナスが生じたとしてもゼロリセットしてくれるシステムというお話をしました。
では、
『ロスカット』とはなにか?
FXトレードをしている人であれば分かっているかと思いますが、『持っているポジションの損失を決済して確定させる』ことを意味します。
似ているようで全く異なる内容ですので
このタイミングで理解しておきましょう。
XMでゼロカットされない事態が発生!?
- 「XMにはゼロカットシステムがあるから安心だ!」
- 「絶対に追証は発生しない!」
そのように思っている方も注意が必要となるポイントがあるようです。
というのも、
XMでもある状況下ではゼロカットされずに追証が発生することもあるようなのです。
それが、、、
『XMの規約に違反してしまっている時』とのこと。
XMの規約に違反したトレードを繰り返している口座の場合、
通常であればゼロカットされるであろうポイントでゼロカットされずに、口座が凍結されてしまうリスクがあるようです。
口座を凍結されると
出金すら出来なくなってしまったり
再度口座を開設することも出来なくなってしまう可能性もありますので、規約はよくチェックしておく必要があります。
複数口座での両建てや
アービトラージ取引、不正利用などは絶対に避けるようにしましょう。
XMのゼロカットに関する質問まとめ
最後に、
XMのゼロカットシステムに関する質問をまとめておきます。
XMのゼロカットは通貨ペアだけが対象になるの?
ゼロカットは売買している通貨ペアではなく口座に対して起こります。ですのでCFDやゴールドなどFX以外のトレードでも適用されます。
XMのゼロカットシステムはどの口座タイプでも使える?
XMのゼロカットシステムは、スタンダード口座、マイクロ口座、XMTradingゼロ口座、全ての口座で適用されます。
XMでゼロカットされた時ボーナス分はどうなるの?
XMのゼロカットが発生すると、基本的にはボーナス分の金額も無くなります。
XMでゼロカットされた時、他の口座資金は大丈夫?
ゼロカットされるのは、口座単位です。
ですので、口座残高がマイナスになった口座のみで
他の口座資金はリセットされません。
XMでゼロカットされる回数は決まりがある?
ゼロカットされる回数に決まりはありません。
何回でもゼロカットされます。
XMでゼロカットしてもらうために何か設定は必要ですか?
XMの口座は最初からゼロカット仕様になっているので設定は特に必要有りません。
XMでゼロカットされることのデメリットは?
ゼロカットシステム自体にトレーダーとしてデメリットは何も有りません。