井村俊哉が【おすすめするブログ&Twitterがコレ!】休止中Youtubeの今後は?

2022年個人投資家として最も注目された人の1人である井村俊哉さん

2023年からはいよいよ資産運用会社のファンドマネージャーとしての動きを加速させていくようですが
今後も井村さんの投資活動からは目が離せませんよね。

ということで、
井村俊哉さんの情報発信媒体(ブログ、Youtube、SNS等)をまとめておきたいと思います。

↓株の投資元本はハイレバで一気に作れ!↓

レバ1000倍が可能な口座はコチラ
レバ1000倍が可能な口座はコチラ

個人投資家井村俊哉としてのSNSはTwitterだけ?

2023年現在の情報ではありますが、
井村俊哉さんがご自身の言葉で発信している媒体として挙げられるのは、
Twitter(ツイッター)だけかと思います。

井村俊哉さんのツイッターアカウントはコチラ

インスタグラムの方もチェックしてみたのですが、
本人のアカウントのようなアカウントは見つかるのですが
フォロワーがいなければ、フォローしている人もおらず投稿もゼロになっているので
今のところココで紹介することは自粛しておきます。

ということで、
個人投資家井村俊哉が1次情報として発信する媒体はSNSのツイッターのみとなります。

他に、
井村さんの情報を知る場所は無いのでしょうか?

↓円安の今はドルがチャンス!↓

レバ1000倍が可能な口座はコチラ
レバ1000倍が可能な口座はコチラ

Youtube(ユーチューブ)チャンネル『【休止】Zeppy投資ちゃんねる』があった!

個人投資家としての活動ではなく、
法人の代表として2019年6月にZeppy(ゼッピー)という株式会社を設立されました。

井村俊哉さんは、
そのZeppyのCEO/社長という立場でもあります。

上段でも書きましたが
この『【休止】Zeppy投資ちゃんねる』というYoutubeチャンネルは
残念なことに2020年を最後に休止になってしまっているのですが、過去のコンテンツを視聴することは可能です。

個人的には、
TwitterよりもコチラのZeppyユーチューブチャンネルのほうが学びになることが多いです。

>> 【休止】Zeppy投資ちゃんねる はコチラ

Zeppy投資ちゃんねるのすごいところは、
2020年で動画投稿が終了しているにも関わらず日々チャンネル登録者数が伸びている点です。

それだけ有益な情報がストックされていることの裏返しでもあります。

また、
Zeppy投資ちゃんねるに出演されていた『KEN』さんと『いとちゃん』さんが立ち上げられたYoutubeチャンネルがあります。

それがコチラ → 1UP投資部屋

チャンネル登録者数は4万人を超えています。
流石に井村さんとやっていたチャンネルには勝りませんが立派な数字ですよね!

↓ドルを稼ぐ最後のチャンス!↓

レバ1000倍が可能な口座はコチラ
レバ1000倍が可能な口座はコチラ

井村俊哉さんのブログ(Blog)は存在するのか?

最後は、
井村俊哉さんが書かれているブログは存在するのか?調べてみました!

結論から言いますと、、、
井村俊哉さんはBlogを書かれていないようです。

note(ノート)なども見つけることはできませんでしたので、
おそらくブログを始め、長文を書くようなコンテンツ配信はされていないのだと思います

一方で、
井村さん自身がおすすめしているブログ/Webサイトを紹介したいと思います。

まず、
IPO関連で調べようと思ったときは、
黒澤ファンドというウェブサイトをチェックされているようです。

>> 黒澤ファンド

また、
井村さんの投資資金がまだまだ小さかった時からベンチマークにしていたブログというのが、
『塩漬けマンの株奮闘記』というブログになります。

2012年頃から書かれているようですが、
井村さんが言うには、カタリスト情報・材料に関する情報が凄まじいのだとか!

井村さんをもってしても「あまり教えたくなかった」と言わしめるほどですから
是非チェックしてみることをおすすめします。

>> 塩漬けマンの株奮闘記ブログはコチラ

また、
ブログ以外にもおすすめしている媒体としてTwitterアカウントがあります。

特におすすめの4アカウントとして、、、

>> ありゃりゃさん

>> sakさん

>> 兵隊クマさん

>> 矢澤にこさん

↓株の投資元本は為替にチャンスが!↓

レバ1000倍が可能な口座はコチラ
レバ1000倍が可能な口座はコチラ

井村さんのFacebook(フェイスブック)アカウントはこちら

忘れていたのですが、
Facebookの存在もありましたね。

Twitterほど活動的ではありませんが、
Facebookのアカウントもありましたので共有しておきます。

>> 井村さんのFacebookアカウント